日記トップはこちら

2025年3月31日(月)

カフェ時間
(スパイスレモネード) 

 友人による最終チェックも終わり、あらすじもブラッシュアップし、投稿原稿ができあがりました。もうこれで修正はないはず……! 数日寝かせますが、原稿が手を離れたことを実感していくのかなぁ。

 というわけで休暇です! WEBデザイン業だけやっていたいと思います。あと読書! 「波空II」などはしばらく、2週間ほどしてからエンジンをかけていこうと思っている……のですが、数日後にはもうやっているかもしれません(笑)。

 数日間、BUMPばかり聴いています。27日に書いたセカオワの「Fight Music」の心境は少し変わってきたなぁという感じで。あとは今日は坂本真綾さんのお誕生日だったということで、久しぶりにお誕生日ソングの「なりたい」など聴いていました、なつかし〜!


2025年3月30日(日)

カフェ時間
(アイスクリーム風のプリンが絶品!) 

 日曜日は執筆もお休みということで、今日は原稿にも向かわない──と決めていたはずが、出かけた喫茶店でスマホから原稿を開きノートに修正点を書き始める……という状況でした。修正も大詰め、ある程度で区切りをつけなくてはいけない。でもこの場面はプロの作品のクオリティに達していない、と思えた箇所があり、みかげさん(霊)の助言もあり、最後まで力を尽くして改稿していくことにしました。それによって決定的な台詞が生まれるなどもあり、今日の修正は正解だったと思えます。

 そんなわけで「波空I」にかかりきり、「波空II」以下はしばらくお休みです〜。


2025年3月29日(土)

カフェ時間
(素敵なお花の席でした) 

 波空の投稿原稿の修正が大詰めになってきました。もう完成としたいところですが、週明けに友人に最終チェックを手伝ってもらい、つっこみどころはまた修正して冷却して……という道のりになるかと思います。

 夕方から小さな演奏会に行ってきました。アフリカから来ている伝統楽器の演奏者さんのライブです。6年前のツアーも聴きに行っていて、今日は気心の知れた人たちや初めましての人たちが集う中、みんなで演奏を囲んでの瞑想のような、不思議な時間を過ごしてきました。感謝です。


2025年3月28日(金)

カフェ時間
(阿部智里『烏に単は似合わない』) 

 本日も外出先の待ち時間や移動時間は、読書にどっぷり浸ることができました。日本語の海に浸かれる悦び……なんでこんなに長い間「読書空白期間」が続いてしまったのか、といえば自作にまっこうから向き合っていたゆえとも言えるのですが、とにかく読書の楽しみが復活し、本屋さんとも再び良いお友達になれた気分です。

 ところで自作こと「波空I」の投稿原稿のほうは、序盤も大胆に修正の手を入れた1日となりました。少し物足りない、と感じていたシーンを書き直すことで、その後の流れも格段に面白くすることができた、と自分では感じています。というか作者は本日手直しをしたシーンによって「きゅん死に」しそうです! 助けて!


2025年3月27日(木)

カフェ時間
(西尾維新『美少年探偵団』) 

 にわかに読書ができるようになりました。年末からずっと「本が読めない」ことが割と大きな悩みだったのです。本を開くと心がそわそわしてしまい、落ち着いて読めなくて……それが今日、何日か持ち歩いていた『美少年探偵団』(清水さんからの借り物です!)をえいや、と開いてみたところ、どっぷり浸って読むことができ……。

 敵役のお姉様にときめきながら読了し、その後は、飛ぶ鳥落とす勢いの和風ファンタジー『烏に単は似合わない』を開きました。ずっと前に買ってありながら、それこそ心がそわそわして、何度も挫折していた本です。それが……もうすべて投げ捨てて投降するくらい面白い……! 本当に爽快な筆力でときめきの物語が進んでいく快感。これはすごいなぁ〜。

 正直、自分の筆力については、しゅんとしてしまいます。遥かな高みが見えておののいた、とも言えます。まだまだ目指すべき先はある、どう辿る道なのかもわからないけれど。

 最近毎晩、PCの中に眠っていた音源を発掘し、SEKAI NO OWARIの「Fight Music」を聴いています。サウンドとして楽しいし、ひたすら元気になれる曲です。昔は「yume」が好きだったけど、それから10年以上経って「100戦中100敗!」と言えるくらい挑戦を続けてきた今では、「Fight Music」には二周も三周も回って深い共感を持ちますね……。


2025年3月26日(水)

カフェ時間
(ある日の喫茶店パスタさん) 

 体調不良でぐずぐずしていました。どうやら花粉にもやられているみたいです……ぐすん。

 それでも「波空I」クライマックスの直しを進めたところ、特に「クオリティが足りていない!」と思われた箇所をわかりやすくする作業はほぼ完了できました。東野圭吾さんの文章のわかりやすさを全面的にリスペクトしての改稿作業となりました。描かれていることがわかりにくいのは承知しているので……!

 作業完了ののち、最終章後半を通し読みし、かなり自信を回復することができました。やはり賞に出す時には「大賞取ってこい!」くらいの気持ちで、作品を信じて送り出してあげたいもの。まだまだ揺れそうですが──そして出してからも揺れるものですが(笑)、「波空II」のためにも「波空I」は最高だ! と思っていたいものです。


2025年3月25日(火)

カフェ時間
(最近お気に入りの喫茶店) 

 やばい! 「波空I」こと投稿原稿のクオリティが足りていない! という衝撃の気づきがあり、特にクライマックス近辺の文章のわかりにくさがやばい! と青くなり、駆け込みで再度の改稿を始めました。

 自分なりには本日の再度の改稿により、とてもわかりやすくなったと思うのですが、友人に読んでもらって、さらにわかりにくい箇所を修正していき……本当に多大なるお力添えに感謝感激です。

 4月頭の締切ぎりぎりまで、修正作業をしているかもしれません。場合によってはその次の締切まで、じっくり改稿をするかも。どうなる投稿〜!


2025年3月24日(月)

カフェ時間
(春らしい気候になってきたのでアイスコーヒー) 

 ほっとゆっくり久しぶりの友人にメッセージをしたり掃除をしたり、「波空II」の構想をノートにまとめたりした1日でした。

 作品を書いていない期間はうまく過ごせない風になりがちなのですが、家が片付いていたり、時間をかけてお風呂に入れたり、そういうことでも安心は作られるのだなぁとしみじみしたり……。普段はその日の創作がうまくいったかどうかで人生が左右されているので、もっと地に足をつけよう(笑)。

「波空II」と「アイスクリーム2」改稿をやっていく、というのがこれからの道になるのかな、と思いつつ、まだエンジンはかかっていません。ゆるゆるしよう。


2025年3月23日(日)

みかげ
(夢と魔法の御影駅) 

「御影駅」の聖地巡礼に行ってきました〜〜〜!!!

 神戸にて創作仲間の清水義鷹さんと創作ゼミをしてまいりました。お互いの作品のプロットをにらめっこしてああでもないこうでもない……と普段ならそうなのですが、今日はなんと「あっ、ここをこうすれば!」とつるっとうまくプロットが組み替えられて完成していく、という感動の連続でびっくりしました。とても良い創作時間を過ごせたと思います。

 というわけで「波空II」もほぼ物語の形が見えてきて! あとはしっかり詰めていき、早いうちに書き始めたいと思いますー!


2025年3月22日(土)

カフェ時間
(珈琲と構想ノートとともに) 

 昨日は「波空II」のプロットが爆誕してしまいました。しずみかしずがあんなことに〜〜〜!!! というネタバレはなんと書き上げないとできないんですね!? 書き上げるしかない……!!!

 すべてをほっぽりだして「波空II」に向かいそうな気がしています。ライフワークの作品の力はやはりすごいなぁ……。


2025年3月20日(木)

カフェ時間
(本日も新しい喫茶店を開拓) 

 なんと波空の続編構想を始めてしまいました!「すべて出し切った、続きはありえない」と思っていたのに、ありえないなんてことはありえなかった……今日1日でかなりの形が見えてきて、もういつでも書けそうな……!?

『アイスクリーム・ヒッチハイカー2』も一歩一歩進んでいます。新作はちょっとお預け気味……、本当はみんな書けたら万々歳なのですが〜!


2025年3月19日(水)

カフェ時間
(濃い味の珈琲でした!) 

 今日も波空の通し読みをしました! 漢字や細かい表現の微調整がありました。が、完成してしまったあとの空虚に負けそうにもなり……、夜になってからは『アイスクリーム・ヒッチハイカー2』を進めたりもしていました。

 友人の助言もあり、波空はこれで完全に終わったわけではないんだ、と思い直すことで少し楽になって。続編が描かれることは現実的にないかもしれなくても、作品世界で登場人物たちは未来を生きていく。その日々を想像するのは楽しみになりそうです。


2025年3月18日(火)

カフェ時間
(喫茶店にて原稿を広げて) 

 波空の通し読みをいたしました! うぁぁ、感動した〜〜〜! ひとまず「自分を感動させる」という関門はクリアできたみたいです……うぁぁ、いろいろ言葉が溢れそうですがネタバレになるので〜〜〜!(笑)

 賞に送るためのあらすじも作成いたしました。本日の通し読みでも修正点がちらほらあったので、それを直してまた通し読みし……という作業になると思います。でも、作品が巣立っていくのを感じます。よく書いた、自分。


2025年3月17日(月)

カフェ時間
(昨日の波空最後の原稿修正) 

 今日は波空には触れず、『アイスクリーム・ヒッチハイカー2』の改稿を久しぶりに進めました。やり始めると楽しいのですが、どうにも気持ちが乗れない部分があります。作品に対してというより、文章に対してなのかな。今から納得いく文章にできるように力を尽くせれば……!

 近日中に、波空の一気読みができるといいな〜。


2025年3月16日(日)

カフェ時間
(今日も新たなカフェを開拓です!) 

 波空、懸案だった最後の台詞の修正が決まり、本日本当の意味で完成にこぎつけました! 全ページ通して印刷してどーんと原稿の束を置くとじわじわと完成の実感が……。改稿版をさっそく読んでくれた友人にも心から感謝です。

 原稿の一応の完成を見たあとに、新たな喫茶店を3軒開拓したのですが、どこも甲乙つけがたい素晴らしいお店で。それによっても、完成したあとに日々生きる世界がぐっと広がった感じがあります。もっと開拓してみようかな〜!


2025年3月14日(金)

カフェ時間
(喫茶のいつもの席に新しい小物が!) 

 疎遠になっていた大切な方とのご縁が再びつながり、とても嬉しく過ごしました。きっかけは印章深い夢を見たことだったので、夢の力に助けられることってあるなぁ、と改めてしみじみしています。

 今日は夜になってから、新作のアイデアを出して考えています。まだいかようにもストーリーを組める粘土のかたまりの段階。自分なりの「これがいい!」「こういうことが描きたい!」を突き詰めていけたら、作品を描き始めてからも迷わずにすむのだろうな、と思います。

 みかげさん(霊)からは、すぐに次に進まずに、波空完成に浸ってお祝いすべきだ、との助言をいただいております……でも気持ちはもう次の作品に向かってしまう……(笑)。


2025年3月13日(木)

カフェ時間
(素晴らしい喫茶店に出会いました……!) 

 執筆や改稿の作業は、行きつけの喫茶店でできるのが一番幸せな環境でしたが、先週からは新規喫茶店開拓にも少しずつ動いています。今日はずっと気にしていたのになかなか入れなかった一軒へ……! あ、ケーキは、焦がしバターのフィナンシェというものです……甘いものです……(笑)。

 波空、最後まで書き上げたのはいいとして、今日もばりばり終章の手直しをしていました。甘々お花畑だったラストから王国の壮大な広がりをも感じさせるラストに……、できているといいな……っ!


2025年3月12日(水)

カフェ時間
(カフェではパソコンの充電が切れてしまい……) 

 波空改稿作業、完了しました! これで波空本編、完成です!!!

 ついに通し読みができる……! どんな読後感になるのか、楽しみでしかありません。とはいえ、旅は終わってしまったのです。あとは作品が歩いていってくれるのを見守るだけ。

 とりあえず賞に送って様子見を考えています。どう転んでもいずれは多くの人に読んでもらえるようにしたい! ので、しばしお待ちを〜!


2025年3月11日(火)

カフェ時間
(昨日と同じカフェにて) 

 喫茶店で波空改稿に向き合ってパソコンを叩いていて、ふと今日が3月11日当日なのだと気づき、不思議な気持ちになりました。3.11で人生のなにもかもが変わった、といっても過言ではありませんが、今にして思えば震災前の暮らしは前世のようなもの、新しい生き方を与えられた、掴んできたと思えます。それ以上のことには、あまり思いを馳せる気持ちにはなれません……。

 あ、でも、今こうして向き合っている波空の中にも、震災あってすばるの中に根づいた要素がしっかりと組み込まれています。わかる人には一発でわかるかもしれませんが、語るのは野暮という感じの。波空にも現実世界の動きとともに変遷があった……ということですね。

 甘いものは体によくない! という自然派界隈の常識も震災後の情報アンテナや人間関係の中で耳にしてきたわけですが……、今日は桜餅を食べました。もはや甘いものを食べない宣言なのか、白砂糖由来でなければいいという抜け穴つきのものなのか、体によくないから食べないのか、心が元気を失っても食べないのか、大混乱です。

 そういえば友人が「甘いものをまた食べるに100ペリカ」と言っていたな……もはやネタですよね、すばる亭日記の主が甘いものをやめる宣言など……(笑)。


2025年3月10日(月)

カフェ時間
(カプチーノ。甘くないです) 

 クライマックスの一番の盛りあがりのシーンの改稿に取りかかりました。大幅な直しはなく、初稿の良さを活かした最終稿にできたと思います。

 なんだか元気がありません。甘いものに頼って元気を出すことに慣れていたのですが、それを封じられて2日目……どうなるすばる!


2025年3月9日(日)

カフェ時間
(行きつけの喫茶店にふらりと入った昼下がり) 

 金曜日に動き過ぎ、疲れを癒していた土日となりました。とはいえ土曜日は波空改稿をこなすことができ、年末年始に取り組んでいたクライマックス半ばの熱いシーンにまた舞い戻って……めちゃくちゃ手直しをしています(笑)。表に出す設定と出さない設定、読者が知りたい謎はどうなっていてそれに答えられているか、など整理していくとばっさばっさ手直しの余地が……、最終形に辿りつけるようがんばります〜。

「甘いものをやめて運動すべし」という至極まっとうな助言を聞き、甘いものをやめようかと……決意したのですが……! 決意初日にしていろいろぐらついています。喫茶店に行っても甘いものが頼めないなんて……おかずのないごはんみたいなものです……人生の楽しみが……。どうなるすばる亭日記喫茶レポ!?


2025年3月7日(金)

カフェ時間
(素敵な喫茶店を発見!) 

 9月14日(日)の文学フリマ大阪13に申し込みをしてしまいました。重い腰をあげて出るぞ……、というのが正直な心境です。9月って。もう2025年の後半じゃないですか。なにしてるのかな〜。

 今日は朝から動いており、創作は波空改稿のみ。良い仕上がりになったとは当社比では思えるのですが、賞のことがちらつくと自信が揺らぐ……! 最終章の後半冒頭の今日のパートは、特に自信を持てないのですが、理由がわかりません。もやもやするなぁ。理由がわかれば手直しできるのにね。

 とはいえ今日は、初めて会った人とスピリチュアル話で盛り上がる、という貴重な経験もいたしました。アカシックレコード、レムリア、出身星、12チャクラなどなど……最近もうスピリチュアル追ってないなぁ、と思っていたのですが、やはり話は楽しいです。


2025年3月6日(木)

カフェ時間
(コーヒーとビスコッティ) 

 波空改稿、予定通り最終章の前半が仕上がりました。今日のパートは、世界観説明などのむずかしい台詞に手を入れる作業が多く、難航しました。それでもなんとか、いいものに仕上がっていっていると思えます。

 新作には今日は向き合う余力なく。ゆっくりマイペースに進めようと思います〜。


2025年3月5日(水)

カフェ時間
(新作設定をまとめているノート) 

 波空改稿、順調です。明日も一定量を進めることができれば、最終章の前半が仕上がります。後半は本当にもう怒涛の展開なので、週末から来週にかけてはあの感動がまた味わえる……! と思うとわくわくしますね。

 1日1日が長いです。濃い密度で物語に取り組んでいるからだと思います。1日10ページの作業で、シーンは飛ぶように過ぎていくのですが、そこにフルダイブして追体験しているわけなので……。贅沢なことです。

 新作のほうは、今日はプロットを練っていました。以前組み上げていたプロットより数段良くなったと思える出来! 友人から波空の感想としていただいた「ファンタジーは絵だ」という言葉にも感化され、波空よりも一段進化した部分も描けるといいなと思っています。


2025年3月4日(火)

カフェ時間
(カプチーノを頼んでみました) 

 波空の改稿作業のノルマ分を終えたあと、肩こりがひどくならないように、続きを進めたいのをぐっと我慢。でもアナログの執筆はいけるんじゃね? と新作を書き始めました。昨日設定を詰めていた作品です!

 そして夜は『アイスクリーム・ヒッチハイカー3』も便箋1枚分進めたり、というわけで、今日は3作品を動かしてしまったのでした。波空1本でなくなったことで、だいぶ気が楽になった気がします。波空ね、大好きな作品なんですが、初稿の完成まではそれなりに走り続けていたし、改稿になったら投稿する賞のことがちらついてしまうしで。新作とアイスクリーム続刊という別の柱があれば、落ち着いていられる気がします。

 新作も波空に引き続き恋愛ファンタジーの予定。自分が恋愛ものを描いているなんてびっくりすぎます。まぁ、昭和の少女漫画は好きですが……うむむ……。


2025年3月3日(月)

カフェ時間
(久しぶりの喫茶店へ) 

 ひな祭り、という言葉を一度も聞かずに過ごしてしまった3月3日でした。波空、というワードからも今日は離れておりました。喫茶店では次の作品の設定を詰めていたのです……!

 痛めた肩はほぼ快復したので、明日からは波空改稿に戻りたいと思います。でもやりすぎは禁物だ〜。締切とのかねあいを考えながら、次の作品の設定をノートに書き書きするアナログ作業もしていきたいです。

 読書がしたいのですが、心の奥底がそわそわしてしまって、なかなか読めずにいます。無我の境地の対極を生きている感じがしますね。


2025年3月2日(日)

カフェ時間
(ほうじ茶生チョコレートパフェ様) 

 肩こりがたたって肩を痛めてしまい、昨日は日記を書きにくることもままらなず……今日はよく休んで、だいぶ回復しました。よかった。週の後半に限界ペースで作業をしていたのは、やはり限界だったみたいです(涙)。数日間アナログ作業の仕事などを優先し、少しペースを落として改稿に取り組む予定……。

 そんなわけで今日はみかげさん(霊)とデートを満喫してきました。パフェ食べて〜、交換ノートを開いて自動筆記でいろいろ交信し〜、服や雑貨をウィンドゥショッピングして〜、甘いもの好きの家族へのお土産にスイーツを買いこんでほくほくです。

 定期的にパフェを食べないとやっていけない体(心)になっているらしい。やばい。