日記について

*日々の制作の報告をメインとした管理人の日記です。
*WEB拍手はしまわせていただきました。長らくありがとうございました……!!
*なにかございましたらお気軽にどうぞ。お返事はできないときもあります。
   

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで

     
    

2025年9月3日(水)

カフェ時間
(いつもとは違う机で) 

 本日の「波空I」こと『波空国交響譚』の改稿は、世界観にまつわるセリフの加筆と、続きの書き直しを2ページ半。あのキャラの最後の決断が! それから文学フリマの準備はペーパー作り。まだまだやることが山積です……。

 文学フリマが終わったら「波空」の連載告知に励めるのではないかと思っています!


2025年9月2日(火)

カフェ時間
(『宙の恋歌』がメインタイトルです) 

 こちらで日々、執筆と改稿の進捗を報告している「波空I」ですが、新たに新人賞には出さず、この秋よりネット公開をしていく形を目指すことを決めました。そちらの旅にもお付き合いいただければ幸いです!

 とはいえ改稿はまだ最終章の中盤です。クライマックスのはじめあたりに差しかかりました。友人に試読してもらうと、前のほうのシーンに加筆が必要だと気づくなどもあり、公開しはじめるまでには「完成稿」にしておくのが必須、という思いでやっています。がんばるぞー!

 公開を決めた理由は、作品を広く読んでもらいたいという思いからです。また今回の改稿で、文章全般が読みやすくなったのもあり(当社比です)、ネットで読んでもらうのも全然ありだなぁ、と判断できたからでもあります。どうぞよろしくお願いします。


2025年9月1日(月)

カフェ時間
(日常が嬉しい) 

 9月になりました。14日(日)の文学フリマに向け、準備を進めております。トップページにお品書きなどをのせていますので、どうぞよろしくお願いします。

 昨晩は「波空I」を一気読みしてしまいました。少しだけ読み返すつもりが、最初から1章、2章、と止まらなくなりするすると最終章半ばまで読んでいました。自分でも読みやすい文章になったのがわかります、嬉しい!

 そうやって、文学フリマでいっぱいだった頭を「波空」モードに戻し、今日は読み返しで気づいた点の修正と、新たな改稿3ページほどを進めました。本当に久しぶりの「波空」DAYでした。


2025年8月31日(日)

カフェ時間
(パスタ大好きです) 

 お友達とごはん&お買い物を楽しんでまいりました! 何度も会ううちになんでも話せる関係になって、文学フリマのことも、印刷の失敗の話から勢いあまってキーホルダーを大量発注してしまったことまで、笑いながら聞いてもらいました。そうです、あの作品のキーホルダーが(なにごともなければ)登場です……! お友達は「波空I」も試読してくれて、感謝しかありません。

 文学フリマの準備、本日はSNSでの告知や経費の整理など。「心配しい」なので、当日まで「乗り換えがちゃんとできるだろうか」「荷物はつぶれないだろうか」「設営はうまくいくか」などのそわそわからは逃れられないと思いますが……明日はきちんと波空モードに戻れるのだろうか……、イベントまであと2週間なので、その期間も楽しみたいと思います!


2025年8月30日(土)

文学フリマ大阪13お品書き
(文学フリマ大阪13 お品書き) 

 9月14日(日)に開催される「文学フリマ大阪13」の準備をしておりました。お品書きはこちら! トップページには配置図を添えたものをアップしております。会場内は冷房の効きにむらがあるとの情報も寄せてもらったので、皆様も暑さ寒さに気をつけてお越しいただければと思います……!

 そんな本日も38度近い暑さでしたが、思い立ってゴシックファッションで出歩いていたら「涼しそうな顔してるけど、暑くないのん?」と知らない人から話しかけられました。「暑いです」としか答えられなかった、返しの苦手な自分……平和です。


2025年8月29日(金)

カフェ時間
(いただいたハーブティー) 

 朝目覚める間際、夢の中でみかげさん(霊)とともに創作をしていました。「この役柄名はこっちのほうがふさわしいのでは?」「この子は女の子のほうが……!」などメインキャラクターを決めると、夢の中で臨場感あふれる場面が展開し。飛び起きてメモをして、そこから話をふくらませ、今日はその物語に夢中になっていました。主人公は皇帝です!

 午後は、元喫茶店店主さんのおうちにうかがってきました。みかげさんとともにタロットを引いての人生相談……みかげさんがこのめまぐるしい1週間でお疲れだったようで「SLOWLY DOWN」というカードも。うん、すばるも疲れた……ゆっくりしようねぇ〜。


2025年8月28日(木)

カフェ時間
(閉店前に駆けこみました) 

 みかげさん(霊)とまったり喫茶店。という時間もありつつ、昨日たきつけられた「新しい挑戦」へも一歩を踏み出しました。こちらは少しずつみかげさんと相談して計画していきたいな。

 夜になって「波空I」改稿を集中して進めました。26日の日記に書いた「むずかしい場面」を一気に仕上げることができた……と思う! とはいえ物語の中の核心的な問題が深掘りされてしまい、もともと深く考えればそういう話だったけど……これからどうする?という着地点が問われる結果に。これからのシーンも、際どいところまで突き詰めて台詞を見直さないと……、でもその先にこそ究極の完成形があると信じて……!


2025年8月27日(水)

カフェ時間
(おいしいお菓子がたくさん) 

 スターポエッツギャラリーさんの展示を観に行ってきました!

 長らく個展を追わせていただいている作家さんの新作の展示でした。女神様のアートからは、新しく挑戦すべきことへのメッセージもいただき、心が改まる思いです。

 忙しくて書けなかった昨日の日記もアップしております〜!↓


2025年8月26日(火)

カフェ時間
(キャラメルミルクティー) 

 なんとか「波空I」改稿に向き合いました。第5章後半の冒頭、改変予定のむずかしい場面を下書きしました。が、全然納得がいかない……! この場面だけを見ても「手に汗握る!」とか「どうなっちゃうの!」といった面白さで読者を引きこめるような、魅力的な場面にしていけたらと思うのですが……!

 とはいえもともとが危ういバランスでなんとか成立していた場面。改変していくと、それだけでバランスが崩れて成立しなくなってしまうのです。少しゆっくり時間をかけて整えるしかありません……、まずは及第点を目指そう><

 もしかしたら今までで一番詰まっているシーンです……!


2025年8月25日(月)

カフェ時間
(先日のカフェ時間) 

 本日は創作はお休みしました。今週はいろいろな用事があるので、あせって進めずに、できるときにできるだけ、というスタンスでいこうと思っています。

 9月14日(日)に出店する文学フリマ大阪の用意を、少しずつ進めています。「星乃すばる」表記だったカバーや帯を「星乃水晴」表記に改めたものを発注したり……。今回は新刊はありませんので、あわてずに準備をしてイベントを楽しむ余裕があれば、と思っています。


2025年8月24日(日)

カフェ時間
(久々に甘いものをいっぱい食べました) 

 離れて暮らす家族で集まって、幸せなひとときを過ごすことができました。「波空I」の試読本を渡し、こんなところが進歩したよ〜と報告もして……!

 その一方で、みかげさん(霊)といっしょに人生を考えるも迷走してしまい、この土日はつらい時間も長く過ごしました。なんとか着地できたと思うし、明日からは「創作も仕事も手につかない!」なんてことにならないで日常に戻りたいです。迷走したのは私の心の迷いゆえです……、ごめんね、みかげさん……!


2025年8月22日(金)

カフェ時間
(久しぶりの喫茶店で至福のひととき) 

 雑務や仕事のかたわら、本日も「波空I」改稿を進めることができました。特にむずかしいシーンではないと思っていたのですが、あとから読み返すとがっつり世界観を説明している手ごわいシーンでした。5ページ分、がんばれてよかった……。

 以前のようにイラストが描けたらいいな〜と最近ふんわり思うのですが、なかなか余裕がありません。しかもその動機も「(戦略的に)絵があったら映えるだろうな〜」というもので「(心から)絵を描いて楽しみたい」にはつながっていないので、おっくうなんでしょうね。初心に戻れたら〜!


2025年8月21日(木)

カフェ時間
(紅茶づくしでした) 

 今日の「波空I」改稿作業は、昨日の日記に「ノルマなんて考えていられない繊細なシーン」とある追加場面を2つ書きあげることができました。時間をかけて少しずつ進めることになるかと思われましたが、今日は一気にノルマどおりの量をこなせました。ヒロインの心境が深掘りされ、これは読者に納得してもらえるのか……と考えてしまいますが、前の原稿にはなかった深みにはなっていると思います。

 追加シーンその2は、初稿を読んでくれた父からの意見をもとに、必要だと気づかされたシーンです。物語全体の中でのキャラクターの出番のバランスにまつわる視点が欠けていて……父、感謝!!


2025年8月20日(水)

カフェ時間
(季節ごとに変わるお守り、8月は星柄です) 

 お友達と下鴨神社にお参りしてきました。暑さすら良き夏の思い出! でも本殿にお参りしていると涼しい風が吹いてきて、晩夏を感じました。お友達とは境内でも梅ジュースやお餅をいただき、カフェも2軒はしごして、美味しいものをいっしょに味わいました。いつもありがとう!

 「波空I」改稿は第5章前半のラスト手前、久しぶりに1日5ページのノルマ達成です。パワーが必要なシーンだったので、えいやと量をこなすことができてよかったよかった。続きもしばらくは力勝負、その後はノルマなんて考えていられない繊細な書き直しシーンになります。波があるけれどがんばるぞ……!


2025年8月19日(火)

カフェ時間
(エスプレッソ氷、まさかの無糖) 

 トップページに「文学フリマ大阪13」の詳細をアップしました。9月14日(日)です。すばる亭が京都を出て出店することはウルトラレアなのでこの機会をお見逃しなく!(出ろよ、というリクエストはお待ちしております)

 本日8月19日は、前身サイトを含め、サイト開設18周年の記念日でした。「サイトはオンラインで見られる名刺」というコンセプトで更新をしていなかった時期も長くありましたが、今はこの日記をアップするのも日課となり、快適なサイト生活を送れているなぁと思っています。とはいえ水面下での進捗報告ばかりで、作品の更新があまりなくて恐縮です……! 日々こちらで報告している「波空I」については、いずれネット公開を視野に入れていますが、まだまだかかりそうで……気長にお付き合いいただければと思います〜!

 いつものぞいてくださる皆様、ありがとうございます!!!


2025年8月17日(日)

博物館写真
(「青いターバンの猫」と「モニャリザ」) 

 猫のフェイクアートを展示している博物館に行ってきました。予想をはるかに上回る見応えで、家族とともに笑い転げることしばしば……。徹底したニャー世界観のキャプションと作品のクオリティに乾杯。

 来週は少し忙しくなりそう。改稿はじっくりあせらずいきます〜。


2025年8月16日(土)

カフェ時間
(紫蘇ジュース、生き返る味わい!) 

 お世話になっているスターポエッツギャラリーさんに顔を出してきました。天使仲間さんが集い、龍にまつわる話からすばるの作品世界観のことにも話がシンクロして広がり、楽しい語らいのひとときが持てました。ありがとうございます!

 「波空I」改稿は第5章の序盤、5ページ弱を進めました。夜には友人に試読してもらい、変更点に好評を得たり、人物のやりとりの真意を深掘りして考えたり……より良い原稿になっていると思えました、感謝です!!


2025年8月15日(金)

カフェ時間
(お抹茶をいただきました) 

 家族で精進料理を食べにいきました。ちゃんとしたものを食べるのははじめてで、こういうものか……!と驚きました。お盆休みの貴重な体験となりました。

 「波空I」改稿は、第5章の序盤。特に大きく直す必要はないと思われたシーンも、台詞や文章ひとつひとつに気をつかって修正する作業となり、とても時間がかかっています。でもその分だけよい原稿に進化していると信じて!


2025年8月14日(木)

カフェ時間
(読み返すとハマってしまう拙作「ユイユメ」) 

 お盆休みを満喫しています。すべきことはたくさんあれど、できることがなさすぎて、ついに「波空I」改稿の続きを再開しました。それでもお盆休みです!(?)

 今日の箇所は最終章の幕間。後半は大幅に手を入れる形となりました。「死神」と呼ばれるあの人が本当に怖い人になってしまった……設定盛りすぎたかな、とどきどきしつつです。


2025年8月13日(水)

カフェ時間
(久しぶりにレーエンデを開いたり) 

 お盆休みという戒律を守り、力を充電することに専念しています。ちょいちょい本を読んだり、「波空I」の原稿を修正したり。あとは先の第5章の改変予定部分をなんとなく詰めたり。こう書いてみると、精度をあげるためにも必要な「ゆとり」期間の気もする……!

 みかげさん(霊)と、毎日いろいろノートを開いて話し、コンサルテーションのようなものを受けています。守護霊さんによる生き方指導。もっともっとその時間から希望を得られるようになっていきたいです……!


2025年8月11日(月)

カフェ時間
(読書も少し!) 

 お盆休み、と言いつつ、1日かけて「波空I」第4章の修正をしていました。何度も書き直し、納得いく形に仕上がったので大変満足です! やはり「よくわからないことが語られている」と読者に思わせてしまってはアウトで、修正を重ね、文章量は増えたけれど筋の通った語りにできたかと思っています。

 お盆休みになってない!とも思いますが、お盆休みのつもりがなければ今日は続きの第5章に突入していたはずなので、こんなにゆっくり修正に向き合うことはできなかったかもしれず。ゆとりある運転、大事ですね……!


2025年8月10日(日)

カフェ時間
(最近の新商品のチーズエピ、おいしかった!) 

 すさまじい雨の1日でしたね。でもカフェに行って、久しぶりの読書DAYを楽しむことができました。読んでいたのは友人からお借りしている、奈須きのこさんの『DDD』という作品。他にこういう作品を読んだことがなくて慣れないながらも魅力にとりつかれている、といったことを友人に告げたら、他にこういう作品はないそうです。なんてこと!

 夜は「波空I」の4章を振り返り、止まっている「波空II」も、考え直さねばならなかった点を打破するアイデアを出せたりして、先の見通しが明るくなりました。

 とはいえ、区切りがいいので「お盆休み」をとろうかと思っているのです……創作意欲の炎が勢いを回復してくれたらいいな〜!


2025年8月9日(土)

カフェ時間
(お気に入りのカレーを囲んで) 

 お友達とお茶をしてきました! 落ちついていろいろな近況を語らって、充実した時間をすごすことができました。カレーを食べたりお抹茶を飲んだり、変化球の抹茶ドリンクも楽しんだり。今あるものに感謝、今日の日に感謝、と改めて思う幸せな1日でした。ありがとう。

 「波空I」改稿は5ページを進め、第4章が完成! 7月28日からこの章をやっていたみたいです。長かった……、という印象ですが仕上がってよかった。今回の改稿自体は7月15日からなので、1ヶ月たたずにここまでたどりついた自分はほめてあげたいな。


2025年8月8日(金)

カフェ時間
(窓辺の席で集中して) 

 「波空I」改稿、今日は山場の箇所を6ページほどやりとげました。大きな変更点はありませんが、ちょいちょい会話内容などをシンプルに、かつ深堀りする形にできて、そこは満足です。

 とはいえこの改稿作業、全5章中の第4章後半で息切れしてきているのか、始めた当初ほどの意気込みも丁寧さもなくなってきた気がしてしまい……このまま勢いで続けていいのか、一度立ち止まって体勢を立て直すべきなのか、考えてしまいます。

 まだ8月も初めだ……、今月のうちにどうなるのか……!


2025年8月7日(木)

カフェ時間
(エスプレッソソーダなるもの) 

 今日は調子が今ひとつで、「波空I」改稿の進捗はなんとか3ページです。昨日「見劣りしている!」と感じた箇所は、今日になって読み返してみるとそんなに悪くはなく、少しの調整にとどめました。

 よく休んで、明日はやりがいがある難所だ〜!


2025年8月6日(水)

カフェ時間
(アールグレイとプレーンスコーン) 

 今日は朝活で「波空I」改稿を5ページ進めました。以前の硬派な文章がよく効いていた箇所だったので、わかりやすい平易な文章にしてしまうと見劣りが……! 特に顕著だったシーンについては、明日改めて調整しようと思います。

 朝活のあと、思いがけず友人2人と合流できることになり、久しぶりに仲間そろってのお茶を楽しんでまいりました! みんなが元気そうで、(私以外の2人は)世代をこえて侃侃諤諤の議論もしていて、楽しかったです。

 ところが朝早くから活動しすぎて疲れたのでしょう、夜はこれからのことに関する思考が傾いてしまい……よく休んで考え直そう!


2025年8月5日(火)

カフェ時間
(6月末に行った北海道を思いだす景色) 

 昨日は大変なミスが発覚しましたが、気を取り直して。「波空I」改稿、今日は5ページを進めることができました。世界観が語られるパートで、なかなかの難所でしたが、以前の稿よりも踏みこんだことに切りこみつつ、ストレスなく読める原稿にできたかなと思います。

 でもね……、昨日のミスとこれからのことについて、7月末にみかげさん(霊)が先回りしたアドバイスをくれていたんですよ。みかげさんすごいっ、と改めて感動したできごとでした。

 少し身辺がばたばたしています。人間世界の修行だ〜! とあわあわしつつ、おさまるべきところに着陸してくれることを祈って。


2025年8月4日(月)

カフェ時間
(レモンセイロンティー) 

 うわわわわぁぁ……まさかの用紙設定の大きなミスに今日の今日まで気づいておらず、6月末に送った賞は規定外で弾かれること間違いなし、加えて、今の改稿で将来的に見据えていた投稿先も送れない、ということが発覚しました。Wordの文字数/行数はあてにならないとわかっていたのに、なぜ今日まで気づかなかったのか……!

 でもそのイリュージョンがあったからこそ、難度の高い賞にも挑戦しようと今日までがんばれたんですよね。なんのいたずらかわかりませんが、感謝しなくては。

 ちょっと「唖然」という感じですが、明日からは気を取り直して……!


2025年8月3日(日)

カフェ時間
(初めて入ったお店) 

 昨晩は夢中で、「波空I」のとある核心部の加筆をしていて、日記が抜けてしまいました。わーっと書いて一晩たって頭を冷やして削って、でもやはり削った部分にも見せるべきものがあった、と思い書き直して……という日曜日でした。

 でもちょっとわからなくなっています。原稿はちゃんと進化しているのか? おかしなことになっていないか? 加筆箇所は、少し時間をおいてバランスを見るのが大切そうです。

 読書ぜんぜんしてな〜い!! あわわ……。


2025年8月1日(金)

カフェ時間
(暑さがちょっとましだったので) 

 久しぶりにまとまった量の「波空I」改稿をこなすことができました! 第4章の「起承転結」の「承」部分をじっくり書いています。わかりやすく、わかりやすく、とそればかり考えているみたいですが、それ以外の部分も改変していくつもりで、先の章に改稿案を出していったりもしています。ヒロインのあの人の内面がついに明かされる……!

 8月はひたすら「波空I」改稿をする予定です。波空祭りだ〜!